記事一覧

選挙が終わった

先日の選挙では、出口調査の人に、同居人はスルーされたが私は捕まった。

私は、同居人がオーラが無いからスルーされたのだと言った。
すると、同居人は、私が見た目が浮動層っぽいから、データが欲しいので呼び止められたと言った。

どっちだろう。
……ネットで調べると、人数や時間の間隔で選ぶと書いてあった。

ツイッター総選挙結果速報ったー

http://shindanmaker.com/301149

浜名湖うなぎさんのツィッターで紹介されていたので、やってみた。

http://twitter.com/unasama

まず、「松浦巽」

【ツイッター総選挙速報】 松浦巽 247998票 《当選確実》 (解説)支持基盤であるエリート層を着実に固め、終盤にはレジェンド層や王子様層などにも支持を拡げ選挙戦をひっくり返しました。鮮やかな逆転劇です。

おお、すばらしい!
キラキラしている。
松浦さん、すごいねー。

次は、「夏川まどか」

【ツイッター総選挙速報】 夏川まどか 311939票 《当選確実》 (解説)支持基盤であるお姫様層を着実に固め、終盤には王子様層やインテリ層などにも支持を拡げ選挙戦をひっくり返しました。鮮やかな逆転劇です。

おお、すばらしい!
またも、キラキラしている。
しかも似ている。

よし、最後に「黒井美花」。

【ツイッター総選挙速報】 黒井美花 826009票 《当選確実》 (解説)支持基盤であるガチホモ層、さらにアホの子層やコミュ障層などからも幅広い支持を得て常に選挙戦をリードしました。見事な圧勝です。

……お約束。
...............................................

夏川・松浦 URL 2013年01月06日(日)14時53分 編集・削除

私を2人足しても美花ちゃんにかないません!(笑)

黒井美花 2013年01月07日(月)01時02分 編集・削除

おおっ!票数に気が付きませんでした!

ところで、これは何の選挙でしょう?

夏川・松浦 URL 2013年01月07日(月)18時56分 編集・削除

何の選挙……も、もしや……ツイッター下僕とか!?

黒井美花 2013年01月09日(水)02時02分 編集・削除

フォローをしてくれる人!

あ、もしかしたら、BLの国の政腐の選挙かな。

夏川・松浦 URL 2013年01月09日(水)17時53分 編集・削除

政腐……!(笑)

黒井美花 2013年01月10日(木)01時48分 編集・削除

BLの国では、「腐」を使うのがオシャレ。

私が思うに

>時事ニュース(2012/12/10-19:49)

>古墳時代のよろい姿の人骨発見=火砕流に遭遇し死亡か-群馬

>よろいを着た古墳時代の男性人骨(左下)。盛り上がった黄土色の部分がよろいの胴衣部分=10日午後、群馬県渋川市の金井東裏遺跡

>群馬県渋川市の金井東裏遺跡で、6世紀初頭に噴火した榛名山二ツ岳の火山灰で埋まった溝から、よろいを着た成人男性の人骨が見つかった。遺跡の発掘調査を行っている県埋蔵文化財調査事業団が10日、発表した。同事業団は、古墳時代の人間が火砕流に遭遇し、死亡したとみている。古墳時代のよろいが、実際に人が着た状態で見つかるのは全国で初めて。
>よろいは高さ約60センチ、幅約50センチ。人骨はほぼ全身が残っており、うつぶせの状態で見つかった。膝をついた姿勢から前に倒れたとみられる。着ていたものと同種のよろいは、主に大和政権と近い有力者の古墳から見つかることから、この男性も首長だった可能性が高いという。遺跡からは他に、別のものとみられるよろいの一部、乳児の頭骨一つ、鉄製の矢尻14点が発見された。
>同事業団は、人骨が火砕流が流れて来る方向に向かって倒れており、逃げようとした形跡もないことから、男性がよろいをまとい、矢尻を並べた上で、山の怒りを鎮めようとしていたのではないかと想像している。(2012/12/10-19:49)

人が火砕流で亡くなったという気の毒な話なのだが、はるか昔の6世紀のことで、よろい姿のせいでロマンを感じてしまうのはいけないことだろうか。

乳児の頭骨も発見されたので、矢じりと一緒に山の怒りを鎮めるために、生贄として並べたという意見があった。

いやあああぁあああぁあっ!

六世紀のことでも、いやああぁああぁあっ!

そうだ、生贄じゃなくて、「赤ちゃんがここにいるぞ!だから火砕流は来るな!」と祈ったのかも。
子連れ狼のように、子連れ祈祷師だったのかも。

NHKのニュース番組を見たら、足の置き方が逃げようとしているので避難していたと言う専門家もいるし、山に向かって立っていたので祈っていたという専門家もいた。
本当のことは分かりにくい。

でも、乳児の骨は、鎧の男性の背後にあったようだ。
生贄なら、自分の前に出すよね!

私は、鎧の男が乳児を守っていたと思う。
想像しやすいように、矢じりや乳児の骨の位置も書いて欲しかったね。

前もって考えておこう

その時、私は公園で、料理の入った中華鍋をテーブルまで運んでいた。
テーブルまで、あと2メートルだ。
私の背後から、「黒井さん!〇〇さんが大変よ!すぐに来て!」と言った。

私は困った。
中華鍋は底が丸いので、地面に置くと料理がこぼれてしまう。
テーブルまで行って 専用台に置くべきか。
それともこぼれるのを承知で、地面に置いて走るべきか。

結局、テーブルに置いて、知らせに来た人の方向に戻って走った。

……という夢を見た。

迷うのに5秒、テーブルまで3秒、元の位置まで(鍋を持っていないので)2秒。
迷わずに鍋を地面に置けば、10秒も早く〇〇さんのところに行けたのだ。
何が大変なのか知らないが、私は薄情なのか。
ごめんよ、〇〇さん。

迷わなければ、テーブルに鍋を置いても、5秒早く行けた。

悩まずに行動できるように、どっちにするか先に決めておけば良い。

笹子トンネルの事故のニュースを見ていて、いろいろ思った。

手が届かないので打音検査をしていなかったようだ。
そんなときにこそ、ロボットで打音検査をすればいいと思った。
金具の棒をシャカシャカと登っていって、コンコンと叩いて、音を判定して危険なら知らせてくれる小型のロボットがあればいいのではないか。

「キーを置いて出てください」というアナウンスがあったために、キーを車に置きに戻った人がいたようだ。
パニック状態の時に、放送の言葉の通りに行動してしまう場合もあるだろう。
戻ると危険なのではないか。
しかし車のキーは、救助の時に邪魔な車を移動させるのに必要だ。
どうすればいいか。
「キーを置いて出てください。持って出てしまった場合は、救助隊に渡して下さい」というアナウンスはどうだろうか。

「非常口が開かなかったので、トンネルの中を長時間逃げた」と言った人がいた。

↓二つの新聞記事を見ると、非常口が開いたのか開かなかったのか、よく分からない。

>途中、非常口から出ようとしました。しかし、先に非常口から出ようとした人たちが「出られない」と言っていたので、そのままトンネル入り口を目指しました。(12/02 23:50 毎日新聞)

>また、今回の事故後も、現場から東京側の出口にかけての4カ所で、1回ずつ開閉された形跡が残っているという。
(12/03 13:08 産経新聞)

私が事故に遭遇した場合、前の人が「非常口から出られない」と言う人がいても、一度は開けてみようと思う。

いろいろ覚えることが多いなあ。

傷口に液体絆創膏

親指の爪の横に、ひびができた。
それも、両手に。
対称的に。

乾燥が原因の場合が多く、馬油やヒビケア軟膏やワセリンなど、その人に合ったものを塗ればよい。
親指の場合、爪の形も影響するようだ。
治っても、親指に力を入れると、ぴっと切れてしまう。

「傷口に塩」という言葉は、調理用手袋が普及していない時に、塩を多量に使った調理をしている人が手の痛みに苦しんで考えたものではないか。

でも、傷口に塩(個体)よりもレモン(液体)のほうが痛い気がする。
私は冬に「ビタミン不足の気がする!新鮮なレモンを体が欲している」と突然思いレモンを絞る。
そして、指のひびに染みて、のたうちまわることがある。

レモンより金属の針のほうが痛いぞ!
私は、小さいころガラスで足を切ってしまって、医者が「ガラスの破片が中に入っていないか調べる」と言って、歯医者が検診の時に持っているような道具で、傷口を調べられたことがある。
あれは痛かった!
(麻酔しろよ!)

さて、私はマゾではないので、傷口は液体絆創膏でふさぐことにする。
いろんなレビューを読んでみると、ハケタイプより、チューブタイプのほうが剥がれにくいらしい。

液体絆創膏も傷に非常に染みるものがあるらしい。
軟膏で傷を埋めてから使うと痛くないようだ。

チューブタイプは、塗り方が難しい。
一度目は、すく端が剥がれてきて、イライラして全部はがしたら、傷が引っ張られて痛かった。

何度か塗り直しているうちに、上手になってきた。
上手になったと思ったら、もう傷は治っていた。

腐魔女は「羽交い締め」を覚えた

>産経ニュース

>警察突入、男を逮捕 人質4人救出
>2012.11.23 03:32

>愛知県豊川市の豊川信用金庫蔵子(ぞうし)支店の立てこもり事件で、愛知県警は23日午前3時ごろ、捜査員を支店内に突入させ、監禁容疑で男を現行犯逮捕した。人質となっていた信金職員の男女4人を無事保護した。

>事件は、22日午後2時20分ごろ、同支店にサバイバルナイフを持った男が押し入り、客で市内のパート、木下祥恵さん(48)、支店次長の加藤賢吾さん(41)と支店女性職員3人の計5人を人質に立てこもった。木下さんは午後9時半ごろ解放されていた。

>県警などによると、男は侵入後、正面玄関近くにある現金自動預払機(ATM)を操作していた木下さんを羽交い締めにし、ナイフを突き付けて店内を進んでカウンターの内側に入り、支店長席付近に居座ったという。

>人質となった5人以外の客1人と支店長ら職員3人は店外に退出させられ、県警は電話で男の説得に当たった。要求したのはほかに拡声器とたばこなどで、現金は要求していなかった。

人質が全員無事で救出されて良かった。

救出された後で考えると、特に女性客が気の毒だったと思う。
ATMを操作中に羽交い締めにされたのだから、振り込みが途中かもしれないし、お金の引き出しが途中でキャッシュカードがATMの中かもしれない。
9時半で解放されても、もちろんATM操作の続きはさせてもらえなかっただろう。
警察に中の様子を知らせる必要があるので、捜査協力もしなくてはいけないかも。
それに、顔と名前と年齢を報道されてしまった。
これから、周囲に年齢のサバを読むことはできなくなる。

「立てこもり事件では、犯人は店が閉まる直前に入ってくることが多い。だからATMコーナーには午前中、朝一番に行くほうが安全」と日記に書いている人がいた。
なるほど。
私もそうしたいのだが、やっぱりお昼頃でないと行けない。

羽交い締めにされないように、ATMコーナーに行くときは、ブルドックがしているような金属のトゲトゲが付いた首輪をしていこうかな。
そうしておけば、首に腕を回されて羽交い締めをされないよね。

>羽交い締め

>相手の背後より、相手の両腋の下から自らの両腕を通して、相手の後頭部あたりでその両手を組んで固める。その状態で両腕で強く締め付けることにより、相手に身動きが取れないようにする。「羽交い」とは、鳥類の左右の翼が交わる部分、もしくは羽根自体のことで、羽交い締めの名称はそれに由来する(ウィキペディアより)

↑あ~れ~?
両手で組んだら、犯人はナイフを持てないじゃん。
片腕を首に回して、片手でナイフを持ったんだと思ってたよ。

>「羽交い絞め」などとも表記される。ただし、「絞」は喉を絞める意味なので誤用である(三省堂『大辞林』2006年)(ウィキペデアより)

言葉って難しいね。

>1.はがい‐じめ[はがひ:]【羽交締】-日本国語大辞典

>〔名〕人を後ろから抱きしめて動けないようにすること。特に、背後から相手の腋の下に通した両手を、首の後ろで組み合わせて、動けないようにすることをいう。

↑これによると、片手で抱きしめるのも「はがいじめ」になるのだね。

またひとつ覚えたよ。