記事一覧

聞き間違い

同居人がテレビを見ていた。
CMの女性タレントの声が聞こえてきた。

「エッチしよう」

「ほほう、そんなセリフをさらっと言うのが今風なのかな~」と思っていた。

先日、そのCMをちゃんとテレビ画面で見た。
「リッチしよう」と言う字幕が出ていた。
「あらやだ~、聞き間違えていた私って、とってもエッチ~」……なんて全然思わないぞっっっ!

私と同じ聞き間違いをした人がいるはずだと検索してみたら、ぞろぞろ見つかった。
聞き間違えやすいから、字幕を入れたんだと思う。
いや、字幕を「リッチ」にしておいて、女性タレントが「エッチ」と発音する合わせ技かもしれない。

でも、私はビールは苦くて飲まないから、どうでもいいや。

思い込みはやめる

川崎市内で、61人の小学生がキーウィが原因でアレルギーを起こした可能性があるらしい。

http://matome.naver.jp/odai/2136210730963263301

おや?
そういえば、私もキーウィを食べると気分が悪くなって吐いてしまう。
もしかして、アレルギーなのかな。
花粉にアレルギーがあるのだから、キーウィにもあるかもしれないね。
最初にキーウィを食べた時に体調が悪くて吐いてしまって、その後キーウィを食べるとその時のことを思い出して吐いてしまう繊細な人間なのだと思っていた。
思い込みはいけないね。

松浦さんのツィッターで、 ナショナル ジオグラフィックの 『アイスマンを解凍せよ』が紹介されていたけど、……繊細な私は、アイスマンをテレビで見ながら平気で食事したことがあるよ。

『湿地に眠る不思議なミイラ』も、食事しながらテレビで見た記憶がある。
ミイラを見ながら食事する趣味は無いけど、空腹だったしテレビも見たかったんだ。
アイスマンより、湿地のミイラのほうが生きている状態に近かった。
ミイラの首に縄がついていたような気がする。

>湿地に眠る不思議なミイラ
http://nationalgeographic.jp/nng/magazine/0709/feature05/_02.shtml

思い出そうと、↑上の文章を読んでいたら

>古代アイルランドには、臣下が王の乳首を吸って服従の意を示す儀式があったからだ。

と書いてあって、ひっくりかえりそうになった。
服従の意って、王様が嬉しくて臣下が嫌~なことをするものじゃないのか?
王様も大変だな。
テレビでは生贄とか言ってたような気もするが、状態が良いミイラばかり映っていたと思う。

本当はミイラではなくて、湿地遺体と呼ぶらしい。
テレビで教えてもらえなかった、『王様の乳首的なこと』が他にもないか、検索してみた。

すると、湿地遺体のことを「美しい」と表現しているHPがあった。
……美しいのか。
絶世の美男ではなかったような気がする。
ミイラが黒くなっていると思わなければ、黒曜石の彫刻に似てるね。
「ミイラだから、美しくないだろう」という思い込みは止めたほうが、頭が柔らかくなっていいかもしれない。

……というようなことを思っていたら、NHK特集で「アイスマンを解凍せよ」があったので見た。
私はNHKをほとんど見ないので、受信料がもったいない。
大河ドラマも見ない。
前回見たのは、「ダイオウイカ」だ。

「湿地に眠る不思議なミイラ」特集をしてくれないかな。
美しいかどうか、じっと観察するから。
もちろん、『王様の乳首的なこと』をメインで説明してほしい。

いろいろなマスク

↓医師の「裏技」に集まる注目

http://www.tax-hoken.com/news_awP3bLtxZ4.html

>そんな中、最近ネット上で注目されているのが、「ウェットティッシュマスク」だ。2枚重ねにしたマスクの間に、ウェットティッシュをはさんでかけるというもの。2月2日に放送された「世界一受けたい授業」(日本テレビ)で紹介された。

>番組に登場した東京厚生年金病院耳鼻咽喉科部長の石井正則医師は、「インフルエンザ対策として医療現場で使用されている『裏技』」として披露した。マスクによりウイルス除去効果が高まるだけでなく、ウェットティッシュで呼気の湿度が高まるため、インフルエンザウイルスには有効なのだとか。

>ただ、インフルエンザウイルスは湿度に弱いが、PM2.5にそういった特徴はないため、効果は限定的と考えた方がよさそうだ。

どこかの夕刊にどこかの先生が『マスクを二枚で使って、外側のマスクを水で濡らしておくと、PM2.5の多数が水を吸着して粒子が大きくなるので、内側のマスクを通らない』と言ってたらしい。
どこの夕刊かは、探すことができなかったよ。
ならば、ウェットティッシュをはさんでも効果があると思う。
二枚重ねにすると、顔との隙間が小さくなるようだ。
私は、キッチンペーパーを濡らして二枚重ねのマスクにはさんでみたが、そんなに苦しくなかった。

家の近所では、毎日基準値越えをしているが二倍以上にはなっていないという状態なので、二枚重ねをしてみようと思った。
しかし、集団登校をしている小学生のほとんどがマスクをしていないよ。
小さな子供たちがしていないのに、大人の私が二枚もできないじゃないか!
……やっぱり一枚にしよう。

中国の日本人学校の様子を、ニュースの写真で見た。
子供たちがPM2.5対応のマスクをしていた。
門のところに警備員が立っているのだが、マスクをしていなかった。
警備員は、顔を隠してはいけないルールなのかもしれない。
でも、したほうがいいぞ。
テレビのニュースで、「今日も北京の空はどんよりと曇っています」とわざわざ駐在員が外でマスクを外して中継するのもやめたほうがいいと思う。

顔を隠してはいけない職業の人にも適したマスクがあるといいね。
鼻の穴に入れるタイプは、くしゃみを誘う場合があるらしい。
サージカルタイプのバンドエイドみたいなのを鼻の穴に貼るというのはどうだろうか。

息苦しい

家の中にいたら、停電になった。
懐中電灯を探して点ける。

外で、誰かが落し物をして困っているようだ。
手伝ってあげなくてはいけない。
同居人が「懐中電灯が無いと不便だから、行かないでくれ」と言ったが、困っている人を無視できず外に出た。

暗闇で数人が、落としたコンタクトレンズを探していた。
しかたがなく協力する。
奇跡的にすぐ見つかり、さて戻ろうとしたら……家が無い!
数メートル離れていただけなのに、別の家に変わっている。

あああああああ、しまったあ。夢だったよ。
家が急に消えるわけ無いもん!

明晰夢(夢だと分かっている夢)でも、目を覚ますことはできない。

同居人が困っているだろうな~。
いや、夢の中の同居人だから、放置しておけばいいのか。
いや、やっぱり夢見が悪いから探そう。

まず家を探そう。
分かりやすいように、上から探そう。

私は空に飛びあがった。

見つからないなあ。
あ、そうだ。『家、出ろ!』って念じればいいだけじゃん。

「家、出ろ!」
出たぁ。
し、しまった。
地上に降りられるかな。
私は、夢の中でも痛みを感じるから、着地しそこねたら非常に痛い。
夢と現実の区別がつかなくなると困るので、夢の中でも危険なことはしないことにしている。
飛び上がるのは慣れてるけど、あまり飛び降りないことにしているのだ。

できる、できるよ!
降りられるよ。がんばれ、私!
あ、息苦しい。不安だからかな。
苦しい。息苦しい。苦しい。降りる、降りるよ。
苦しい。息苦しい。……降りられた。

あ、目が覚めた。
まだ、息苦しい

……マスクして寝てたから、息苦しいんだよ。