記事一覧

価値観の違い

先日「借りぐらしのアリエッティ」を、テレビで見た。

★★★ネタバレ有り★★★

>アリエッティの一家は、屋敷の床上に住むふたりの老婦人、女主人の貞子とお手伝いのハルに気づかれないように、少しずつ、石けんやクッキーやお砂糖、電気やガスなど、自分たちの暮らしに必要なモノを、必要な分だけ借りて来て暮らしていた。
>借りぐらしの小人たち。
>そんなある夏の日、その屋敷に、 病気療養のために12歳の少年・翔がやって来た。(公式サイトより)

屋敷は古いけれど素敵な洋館で、その地下にある小人達の家はとてもラブリーで、周囲の景色は美しく、アリエッティは活動的な少女で、少年・翔は美少年で、雰囲気があるストーリーだった。

でも、分からないことがあった。
どうして、お手伝いのハルさんは、アリエッティのお母さんを捕まえて、小人達をネズミ退治の業者に退治させようとしたのだろう???

検索してみた。

>ハルさん(家政婦)は若い頃小人が借りていったせいで盗人疑惑をかけられ、一緒に働いていた人はやめさせられています
(ツイッターの発言)

あーーーー、それじゃあ、しかたないかも。

アリエッティの家には、壁に『人間の腕時計』が飾られていたし、カーテンを登るために『フック型のピアス』を利用していた。
あれは高価な品物ではないのだろうか。

私の家の地下の小人さんが、大切なアクセサリーや押し入れの中に隠しているBL本の一部を切り取って持っていったら、泣いちゃうよ。

床下まで持っていかなくてもいいのだよ。
貞子さんの家は、お金持ちのようで、小人がいたら住んでもらおうというドールハウスも作ってある。
床の上で、借りて暮せばいいのに。
小人が欲しいと望めば、貞子さんは、何でも用意しそうである。
黙って借りていくのはいけないことである。

でも、アリエッティ達は、そうは思っていない。

『人間が同居する場合は、価値観が同じほうがいい』ということだな。

猿女は進化する

パソコンが壊れると、世の中がまっくらになった気分になる。

機械オンチの女のノートパソコンが、一年以上過ぎてから、壊れた。
延長保証には入っていない。
古いパソコンでは、mixiのアプリが遅くて動かないから買ったのに。
診断プログラムでは「ハードディスクが、機械的に壊れてるよ。メーカーで修理してね」とメッセージが出た。

古いパソコンで検索すると、ハードディスクを新しいものに交換して、リカバリディスクで復帰させた経験談が見つかった。
メーカー修理だと最低5万円以上かかるらしい。
新しいパソコンを買ったほうがマシである。
ハードディスクを自分で交換すれば、数千円ですむらしい。
でも、「ハードディスクって、何?」の猿状態の女である。

猿女は、「増設・自作パソコンガイド」を買って、付属のDVDでハードディスクの交換方法を見た。
三度見ると、できそうな気分になった。
気分は、とても大切である。

ハードディスクの型を間違えずに買って、パソコンの裏ふたを開けて探して、取りかえればいいだけだ。
おや?BIOSで、設定を変える必要もあるらしい。
えーーーーーっと、BIOSって、何だろう。
本を買って読んでみたが、あまりよく分からなかった。
まあ、本は手元にあるので、見ながらやればいいさ。
なんとかなるさ。
気分は、とても大切である。

ホームセンターで、00番のドライバーを買ってきた。
「感電するの、嫌ーっ!煙が出たら、嫌ーっ!」と騒ぎながら交換した。
BIOSがハードディスクを認識しているのを確認した。
おおっ、その時、猿女は霊長類研究所のチンパンジーのアイちゃんより賢くなった!
さて、CDドライブを起動させてリカバリディスクを……あれ?しない?なぜ?しない?

検索しなおす。

リカバリディスクだけで起動しなかった経験談が見つかった。
リカバリー領域がハードディスク内にあるパソコンでは、ハードディスクを交換してしまうと、リカバリディスクだけで、起動するものと起動しないものがあるようだ。
猿女のパソコンは、後者だったようだ。

きぃーーーーーーーーーーーっ!

ちょっぴり進化した猿女は、怒り、疲れた。
そして、考えた。
からっぽの新しいハードディスクが入っているんだから、新しいOSを入れたらいいじゃん。
vistaが入ってたんだけど、7を入れたら、もっといいパソコンになるじゃん!
パソコン付属のディスクが使えないため、デバイスドライバ不足で音が出なかったりして困る可能性もあるらしいが、Windows Update経由で全部拾えると念じた。

windows7を買って、インストールした。
途中で、「あれ?」と思う過程もあったけど、なんとか成功した。

mixiのアプリは、さくさく動いている。
猿女は、進化したっ!
なんとかなるものだね。
ああ、とてもパソコンが愛しい。

あけましておめでとう

あけましておめでとうございます~
今年はたくさんいいことがありますように!

気が弱い

毎年、インフルエンザの予防接種を受けている。
私は痛みに弱い。
怖くて見ることができない。
去年まで、ひじ近くの腕に注射していた。
かなり痛かった。

今年は、肩近くの腕に注射した。
あれ?痛くない???
注射して痛くない場所があるのかな?

先生が血止めの絆創膏を貼ってくれるのだが、血が出なかったらしく「注射したのは、ここでしたか?」と私に聞いた。
見ていなかったので分からないのだが、気が弱いので「はい。そこです」と答えた。
好きなところに貼ってください。

ウ〇コは変わる

私は綺麗なものが、大好きだ。
松浦さんが、ここの壁紙を変えてくれた。
うれしい。うれしい。
私の好みすぎて、うっとりしてしまう。
葉の模様みたいだけど、深海でひっそり光るクラゲのような、宇宙できらめきながら回っている星のような魅力がある。
ぼーっと見つめていると、青い光が私の目を通って、脳にふんわり優しく染み込んでくるようだ。

この壁紙なら、私の書いた文章の、イメージアップをしてくれるかもしれない。

松浦さんが、mixiで、福島県の畜産農家の方の新聞記事に反応していた。
いままで牛のウ〇コを近所の農家に利用してもらっていたのに、原発事故の影響で農家の人が作物を作らなくなったり、牛のウ〇コにもセシウムがふくまれているかもしれないと、利用してくれるところが少なくなってしまったらしい。
それで、ウ〇コの置き場所がなくて、牛舎では、牛が足元までウ〇コに埋まってしまったのだ。
かわいそうな牛さん。

その新聞記事の感想を回ってみた。
「ウ〇コを、消臭・乾燥させていれば、どこでも保存ができるし、汚染された藁を食べさせていないというのであれば、火力発電所の原料にもできる」という意見があった。

どうすればいいのだろう。
いろいろ検索してみたら、牛専用の消臭・乾燥の方法を見つけた。
牛尿にバクテリアを加えると、バクテリアは尿の有毒菌をえさとして食べて、強力な消臭力を持つ酵素を作るらしい。
つまり牛尿で作った消臭剤でウ〇コをすぐ消臭して、乾燥させるというのだ。
おお、すごい。

牛尿をどうやって集めるのか書いてなかったけど、ウ〇コはそのまま農家に渡すよりも、消臭・乾燥した状態で渡したほうが、使いやすいと思う。
手間はかかるかもしれないけど、畜産家の人達は、いろいろ工夫して耐えて欲しい。

そうしたら、また松浦さんが、mixiでパンダのウ○コの記事に反応していた。
パンダが昼寝をしていると、いたずらパンダがその寝顔の上にウ〇コを落としてびっくりさせるらしい。
しかも、落とされてもまたそこで寝続けるらしいので、ちょっとMなのではないかと思う。

パンダのウ〇コは、ほとんど笹なので、臭わないらしい。
勝手にウ〇コで遊んでいればいいのだ。

それにしても、松浦さんって、ウ〇コの記事ばかり反応するんだから。
ウ〇コが好きなのかな~。

ああ、ウ〇コって、何回も書いてしまった!
私は、ウ〇コが好きじゃないよ。
でも、ウ〇コにも、綺麗なものがあるよ。
恐竜のウ〇コが宝石のオパールに変化することもあるんだから。