記事一覧

明日、ママがいない 5話・6話・7話・8話

なんだか、夜8時・9時からの放送でもいいようなドラマになっているような。

5話

魔王が「あの女の子供を殺した」というのは、女性が出産に耐えられない体だったのだが「私は死んでもいいから子供を助けて」と魔王に言ったのに、女性が意識を回復した時に子供は亡くなっていた事らしい。
「片方しか選べないのなら母親を助けて下さい」と医者に言ったのかもしれない。

うーーーーーーーん。
両方死んでしまう可能性もあったのなら、一人を助けるために必要な選択だったのだろう。
医者はその選択が間違っていると思えば、そうしていないと思う。
「Dr.DMAT」でもあったが、「短時間で二人のうちどちらかを助けるか決めなければいけない場合、助ける側の都合を優先」だと思うので、魔王は悪くないということになる。

6話

魔王が子供達に説教をするときに、枕を抱いて座らせて「心にクッションを持って受け止めなさい」と言った。
それはいい方法だね。
説教されていても柔らかいふわふわしたものを抱いていると、ライナスの毛布のように守られている感じがして落ち着いて話が聞けると思う。
その姿勢でいろいろなものを受け止めたらいいんだね。

子供たちが抱いていたのは枕なのに「心にクッション」と魔王が言ったのは、やっぱり枕よりクッションのほうがオシャレだからかなあ。

7話

引っ越しで家が片付いていない担任の先生の家に愛菜ちゃんとピア美が行ったら、先生の妻が精神的にまいっていて、事故で死んでしまった娘と愛菜ちゃんを間違えてしまった。
母性愛あふれるしっかり者の愛菜ちゃんのオーラに魅かれたのかな。
娘のふりをする愛菜ちゃん。
うん、愛菜ちゃんなら、なんとかしてくれるだろう。

8話

魔王の水たまり土下座にはびっくりした。
やりすぎだとは思ったが、つい私も目から水を出してしまった。
なぜ、魔王が「私はコウノトリです」と言ったのか分からなかったが、みんなの感想を見てみると「『コウノトリのゆりかご』のイメージを上げるためではないか」と書いてあったので、なるほどと思った。
いろいろ事情があるのだなあと思った。

担任の先生の奥さんが部屋で寝ている時に光に包まれているシーンや、舞台で叫んでいるピア美を後ろから照らすライトがとても印象的で美しいと思った。

あっと言う間に次回は最終回だ。
愛菜ちゃん以外は、だいたいの想像ができる。
愛菜ちゃんがどうなるのか楽しみにしている。
幸せになって欲しい。

救う側の都合

この冬、ドラマは二つ見ていた。
「明日、ママがいない」と「Dr. DMAT」だ。
「S-最後の警官」は主人公が気に入らないので2話で止めた。

過酷な現場で医者が大活躍するドラマだと思い「Dr. DMAT」を見ることにした。

>生か、死か…10秒の迷いでひとつの命が消えてしまう──。
>災害現場の限られた条件下で“命を繋ぐ”究極の人間ドラマ(公式HPより)

しかし、主人公・響は活躍する前に悩みまくっていた。

一話の感想

早く決めてーーーーーっ!
決められないなら、レスキューの人が決めてっ!
……、疲れた。

二話の感想

早く決めてーーーーーっ!レスキュー隊が焼け死んじゃうーーーっ!
……心臓に悪いよお。

三話の感想

うーーーーーーん。
響は内科医のほうが合っているような気がする。

見ているとストレスを感じるので、原作の漫画を読んで見ることにした。
ドラマの内容が分かりすぎるのも嫌なので1巻だけ読んだ。

ストーリーはあまり変わらないのに、響がとても有能だった。
漫画は自分のペースで読むので、主人公が悩んでいるページは一秒でめくってしまうし、主人公の観察力を誉めているページはしばらく見ているからである。
響は「本当はできる子」なんだな。
ドラマをもう少し見ることにした。

四話の感想

>自分の殻に閉じこもっているだけでは救える命も救えない。柏木を救えなかった後悔から響(大倉忠義)はERに戻り、緊急治療や外科の処置を貪欲に学ぶようになった。しかし以前もいたとはいえ、内科医の響には難しい処置ばかりで小曽根(佐藤二朗)に叱られる毎日。そんな有栖川総合病院では、新しく加わった医師・伊勢崎紅美(市川実日子)が波乱を巻き起こしていた。紅美は伊勢崎院長(國村隼)の娘で、“神の手”を自任するアメリカ帰りの脳外科医。その腕は確かなのだが外科部長の承認もなく独断で開頭手術をするなど問題が多い。そんな紅美は響に対しても容赦なく、自分なら春子(瀧本美織)を救えたと言い切る。(公式HPのあらすじより)

「私、神の手ですから」と伊勢崎紅美が登場した。
ドクターXに似てるなあと思ったが、大門先生が礼儀正しかったと思うような紅美だった。
大門先生は「私なら救えます」と言うが「私なら救えた」と過去形では言わなかった。
「紅美って嫌な奴~」と思ったが、彼女はDMAT勤務で最初は戸惑ってすぐ諦めようとしたが、すぐ現場に馴染みバリバリ活躍しだした。
ハッキリ言って、響より紅美のほうが魅力的だ。

五話の感想

>現場に到着した響たちは救出された女性1名と幼児1名の処置を始める。別に発生した事故で救急車の到着が遅れている。そして2人ともトリアージタッグは赤。命にかかわる重症だ。処置を続けるうち、母親・佑子(長谷川真弓)が意識を取り戻した。佑子は朦朧としながらも「息子を助けて」と繰り返す。しかし息子・翔太(須田琉雅)は脈も薄く助かる見込みはほぼない。響は佑子の治療を優先するよう指示を出す。しかし、長谷川は響の指示に背き翔太の治療を続ける。響は救える人から救わなければ誰も助けられないと怒鳴るが、長谷川はそれは救う側の都合で母親は望んでいないと突っぱねる。
>到着した救急車で有栖川病院のERに搬送された佑子は一命を取り留めた。しかし意識を取り戻した佑子は全てを知り、翔太を返せと響を責める。
(公式HPのあらすじより)

これは難しい。
医者が二人いれば良かったのだが、響一人だった。
響は幼児を治療しても助けられない可能性が大きいので、状態が良いほうの母親を治療した。
多分、響が正しいのだろう。
10秒迷っていたら、ひとつの命が消えてしまうのだから、母親の言うことを聞いているうちに10秒ぐらい過ぎてしまう。
私は「救う側の都合が優先されるのはしかたがない」に一票を入れよう。
でも響だけでは治療がスムーズにできないので看護師・長谷川が協力しなければいけないのだが、母親の望みを聞いて幼児の心臓マッサージを続けた。
看護師の気持ちも分かる。
分かるが治療にはチームプレーが必要なので、プロとしては良くないと思う。

母親が病院で意識を取り戻してから「私はいいから息子を助けてと言ったのに」と言うと、響は「私の判断です」と答えた。
そんなことを言ったら「私が治療を受けたので、息子が受けられず死んでしまった」と一生母親が苦しむような気がする。
黙っているのが苦しいタイプらしい。
「できる限りのことはしましたが、息子さんは傷が重くて救えませんでした」と言ったほうが良かったと思うんだけどなあ。

事故現場に医者が助けにきてくれるのは非常にありがたいことだ。
「救う側の都合が優先される」と思うので、私がもし事故にあった場合、重症でも気合で意識を持ち続けることにする。
それで嫌な時は医者があきらめるまで「やだーーーーーっ!」と言うんだ。

オススメ

本屋に入ると、書店員のおススメ青年漫画のコーナーがあった。
丸文字で自分が好きな部分を熱く書いてあった。
なんとなく腐女子の気配を感じた。

それで一位から三位まで持ってレジに行った。
レジの男性が、ちらちら私の顔を見る。

もしやおススメコーナーの本を選んだのはあなたですか?
女性のチョイスだと思ったんだけどなあ。
購買層が知りたいのかな。
こんな顔で良かったら見て下さい、ホレホレ。

それとも「僕のチョイスを信じてくれてありがとう」と言いたいのかな?

彼はフツーに「ありがとうございます」しか言わなかった。
帰って読んだけれど、なかなか面白かったよ。
彼の感想は長くて覚えられなかったので、また行くね。

氷河期に備える

先日雪が降った時、エアコンが今までに聞いたことがないような悲鳴を上げた。
外に出ると、室外機が雪に埋まっていた。
屋根の上の雪が落ちてきたようだ。

救出しなければ!

プラスティックのちりとりで前面の雪はなんとか取れたが、室外機の上の雪は固まっていた。
エアコンの裏側も膨らんだ霜で真っ白だ。
困っていると、エアコンが暖房を停止して自分を暖めだした。
徐々に後ろの霜が溶けて細い金属部分が見えてきた。
おお、これが「霜取り」なのか!
いままでエアコンのパネルに字が出ていただけで、どこの霜を取っているのか分からなかったよ。
感動した。

よし、上の固まった雪も今ならはがしやすいかもしれない。
チリトリを雪とエアコンの間に少しずつコンコンと差し込んで取り除いた。
しかし、落ちてくる雪がまた少しずつ積もって固まっていく。

雪国の人は、エアコンの室外機の置き場所に気を使っているらしい。
でも、こちらでは雪は数年に一度ぐらいしか積もらないので慣れていないんだよ。

屋根からは落ちてこないので、しばらくは大丈夫だろう。
近所の人がジャリジャリと歩道の雪かきをしていた。
私も生まれて初めて雪かきをした。
プラスチックのちりとりでは道から凍った雪をはがしにくい。
長い金属製のスコップが使い安そうで、腰も楽そうだ。

「二酸化炭素の増加で地球温暖化になっているというのは間違いだ」という人がいる。
産業革命の時に二酸化炭素がとても増えたのに、その時には気温が上昇していないらしいのだ。
太陽の黒点の変化の周期で、地球の気温が上がったり下がったりしていただけで、これからは下がっていく可能性があるらしい。

それは大変だ。
雪かきのスコップを買っておかねばならない。

ホームセンターに行った。
長めの鉄製のスコップは1000円以下であるのだが、とても重い。
これでは、長時間の雪かきは苦しい。
軽い四角のアルミ製が欲しいのが、雪国ではないので置いていない。
薄手のステンレス製の石炭用が軽かったので買って、柄を取り換えて使おうと思う。

これで氷河期への対応ができた。

山梨県では大雪で困っている人に、ヤマザキパンがパンを提供したようだ。

BuzzNewsJapan 

http://www.buzznews.jp/?p=3951

感動したので、昨日のおやつも今日のおやつもヤマザキパンにした。
明日もそうするぞ。

ひねりが足りなかった

トモダチコレクションをしていると、無線通信で見知らぬ人の3DSから旅人がやってくる。

私の3DSの中の島には、宝石の名前を付けていた。

今まではキラキラしたイメージで気に入っていたのだが、個性的な島から来た旅人にショックを受けた。

その島の名前は……「イトーヨーカ島」!

どうして私は、「モルモッ島」とか「チョコレー島」とか「グラニュー島」とか「おめで島」とか「ありが島」とか「ランゲルハンス島」とか「ドクターコ島」とか「エクソシス島」とか「マニフェス島」とか「オットッ島」とか「エッフェル島」とか「ピサの斜島」とかにしなかったのかと自分を責めているところだ。