記事一覧

オトナ

>担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意
>埼玉新聞 4月11日(金)22時48分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00010005-saitama-l11

>県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

>県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

>関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。

>関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

>来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。

>県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

学校の入学式への親の参加は、地域によって違うものなのだろうか。
私の場合、小学校の入学式には母か祖母のどちらかが来た。
中・高・大学の時には誰も来なかった。
ウチの親は共働きだったし。

中学校の入学式の朝は、私はセーラー服を初めて着て小学時代の同級生達と団子状態になってキャーキャー言いながら走って登校したのを覚えている。
友達の親も来ていないような気がする。
式の時に後ろを見ていないから分からないけど。

あ、そういえば、中学校の時に始業式を「以前の学校の離任式に出席」という理由で欠席した担任がいた。
そのときは「ふーん」と何も考えなかった。

入学式に親が一緒に来ないと不安になる高校生がいるのかな。
入学式に担任がいないと「プロじゃない先生が担任だ」と不安になる高校生はいるかもしれない。
「休んでもかまわないよ」と言う担任よりも大人な生徒ばかりなら問題ないだろう。

何が怖い

ペプシのCMの「桃太郎」がかっこよすぎる。
桃太郎も犬も猿もキジもかっこいい。
キジはカッコいいだけで、戦闘能力が無い可能性もあるが、そこがお茶目だ。

そして鬼が怖すぎる。
ごつごつした岩のようで、中から火が見えている。

あまりにも怖かったので、他に恐怖を感じた人がいないか探した。
YAHOO知恵袋で、鬼のぶつぶつしたところが怖い人がいた。

>ペプシ 桃太郎のCMの鬼…めっちゃ怖くないですか?
>私の怖いもののドツボにはまっていて寒気がするくらい怖いです。
>怖いものって、穴なんですけどね。
>鬼の目や体とか穴あいてるじゃないですか。
>小さいブツブツの穴とか怖いのって心理的に何かあるのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12122243137

え?あの鬼って、そんなにブツブツしてたっけ。
そんな風には感じなかった。
あの鬼は自分の意志で動いているのでは無くて、岩石型のモビルスーツのようなもので操縦者が別にいるような気がした。

私が怖いのは火だ。
バケツの水をかけたくらいでは消えない火だ。
火事の山が鬼の形をして、動いているようで怖いんだな。

プロになってね

フィギュアスケート世界選手権をテレビで見た。
オリンピックはBSで見ていたのでCMが無くてよかったけれど、今回はフジテレビだったので悩んだが生放送なので見ることにした。

世界フィギュア 海外の反応
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/37215966.html

>・真央のことが心配すぎて見れるかどうか分からない。
というコメントで、真央ちゃんは外国の人もハラハラさせているのだなあと思ったり。

演技の後、リンクに花などのプレゼントが投げ込まれる。
真央ちゃんもコストナーもたくさん貰っていた。
今回、李子君ちゃんが元気が無かったのが残念だった。
彼女のプレゼントの数を数えようとしたらCMになった。
BSで放送してくれればいいのに。

ソチのリンクと比べて、氷の状態が良かったように見えた。
外国の選手にも日本の選手と同じように応援をしている観客のマナーが良かった。
真央ちゃんが笑顔で美しく滑るのが見れてとてもよかった。

でも日本スケート連盟の良くない話をネットで見かけるし、採点方法も信頼していない。

真央ちゃんはプロになって、アイスショーだけ美しく滑って欲しいと思う。

キラキラ

ドラマ「明日、ママがいない」が終わってしまった。
結局、最初から最後までしっかり見てしまった。
ものすごく面白かった。

★ネタバレ注意!

愛菜ちゃんが担任の先生と奥さんの養子になって、オツボネが魔王と奥さんの養子になれば全員に家族ができたのに~~~。
魔王にはあの奥さんが必要だったのに~~~。
オツボネも奥さんに「友達みたいな母親」としてそばにいて欲しかったんじゃないかな。
愛菜ちゃんが欲しかったのは「きれいなベタ甘ママ」だったのに、「ワイルドなツンデレパパ」ができちゃたなんて~~~。
……、まぁいいか。

ドラマ「悪夢ちゃん」も面白くて全部しっかり見たんだけれど、主に小学校のシーンが多かったのに、小学生の役名や顔を全然覚えていない。
悪夢ちゃんですら、髪型しか思い出せない。
私は人の顔や名前を覚えるのが、苦手なんだ。
子供は特に苦手だ。

でも、「明日、ママがいない」は子役のニックネームも顔も全部覚えられた。
覚えやすいように、ニックネームを付けたのかもしれない。

愛菜ちゃんの役の女の子の名前が最後に分かった。

「キララ」
たしかにキラキラした名前だ。

信じているよ

>小保方論文騒動に武田邦彦が仰天見解 「写真違っていたなら『眠たかったから』と言えばいい」

>J-CASTニュース 3月14日(金)19時45分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000005-jct-soci&p=1

>新型万能細胞「STAP細胞」の論文に複数の不正が指摘されて以降、筆頭著者の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)は厳しい追及に晒されている。大学院時代の博士論文についてもコピー&ペースト(コピペ)疑惑が浮上し、研究者としての立場が揺らいでいる。

>そうした中、東大出身の工学博士、武田邦彦氏(70)が2014年3月13日放送のテレビ番組の中で、画像が間違っていたのなら「眠たかったからと言えばいい」、海外論文の流用は「日本人が下手な訳で書くよりいい」などと独自の持論を展開し、インターネット上で賛否両論を呼んでいる。

>■写真転用は「目が霞んでいたんですよ」

>武田氏は13日、CBC(中部日本放送)の情報番組「ゴゴスマ-GO GO!Smile!-」で、小保方氏の論文騒動を解説した。その中で、STAP細胞論文の画像転用問題について聞かれると、昔と今の研究者の生活環境の違いを説明し始めた。

>武田氏によると、昔の研究者は裕福な家庭環境で育った人が多く、時間的、金銭的にも余裕があったが、今の研究者、特に女性は家事や子育てなどで余裕のない生活を送っている。そのため、「どうしても昔みたいにちゃんと(論文を)書けないんですよ」というのだ。石井亮次アナウンサーに「忙しいということ?」と聞かれると、「忙しいし、色々ある。審査官があれこれ言ってくる。『ここ変えて、次写真ここ入れ替えろ』って一生懸命やっているうちに、だいたい間違えるんです」と語った。

>これに納得しない石井アナが「いやいや、論文に載せる写真ってめちゃくちゃ大事でしょう!」と反論すると、「目が霞んでいたんですよ」と驚きの回答。出演者陣はどっと笑ったが、あながち冗談ではないようで「目が霞んでいていいんです。そんなところを厳密にしたら日本の若い人が論文を出せなくなる。国際的にものすごく遅れる」と訴えた。欧米では新発見や学問的な進歩があれば論文が不十分でも評価される傾向にあるといい、そういった観点から武田氏は今回の画像転用をさほど問題視していないようだ。

>20ページはだれが書いても同じ文章になる」

>さらに武田氏は、小保方氏が早稲田大学に提出した博士論文で20ページにわたる「コピペ」が指摘されている件についても「全然いいんですよ。第一そんなやつ持ち出すなと。人間は過去までほじくり返したら、色んなことがある」と全く意に介さない。「コピペ」とみられているのは、幹細胞の基礎知識を説明する部分であり、武田氏は「これ著作権がないんですよ。(科学の)事実は誰が書いても同じなんです。だから、彼女の20ページは世界中のだれが書いても同じ文章になる」とする。

>科学者の目的は金や利権ではなく「自然現象を明らかにすること」である以上、こうした文章は「人類共通の財産」であるため、引用を示す必要もないというのが、その理由だ。むしろ「アメリカ人が書いたやつを持ってきたほうが、日本人が下手な訳で書くよりいいんです」と、コピペを歓迎する発言まであった。

>再現実験については「長い目で見るべき」と話し、論文撤回についても「著者本人が判断すべきで、(周囲が)圧力をかけてはいけない」と主張する。最後に小保方氏が今やるべきことを問われると、「もし写真が間違っていたら、『眠たかったから』と言えばいいんです。小保方さんは、出てこないほうがいいと思いますよ。これだけ誤解がある以上、一般的には『なんだお前は!』ってなるから。『眠たい』なんて言ったってね」と笑いを誘った。
.

>出演者陣は納得していたようだが…

>最初は驚いてばかりいた出演者陣も最終的には概ね同意したようだった。だが、リアルタイムで放送を見た人や書き起こしを読んだ人たちからは賛否両論があがっている。

>インターネット上では「新たな観点から問題を捉えることができた」「俺は同意出来る部分が多いけどな~」「論文には論文の常識があるってことなんだなたぶん」と理解を示す声がある一方、「明日にも職を追われていいレベルの失言を越えた失言じゃね…」「武田邦彦氏も眠たかったからこういう発言したんですよね?」「そんな無茶苦茶な論理で騙されるのは、アホなタレントだけ」「デタラメな奴がデタラメを擁護している」と厳しい意見もあがっている。

>なお、理化学研究所は3月14日、一部画像が小保方氏の博士論文から流用されたものだと断定。また、小保方氏ら共同著者は同日、論文の取り下げを検討していることを明らかにした。

-------------

3月14日の理研の会見の一部を見た。

小保方さんは、いろいろやっていた。
マウスの胎児の写真を消し忘れていたり(←これは単なるミス)写真を切り貼りして加工していたり(←写真の見栄えをよくしたかったんだろうな)博士論文でコピペしたり(←悪いことだがSTAP細胞とは関係が無い)STAP細胞の写真が博士論文で使われていたSTAP細胞ではない写真と同じだった(←これは問題だが、間違えたのなら本物と取り換えればいい)。

ものすごい天才というのは、ちょっとネジが外れているような所がある。
コピペすることが悪いことだと知らなかったらしい。
小保方さんって、きれいなものが好きそうだから、写真を選ぶ時「この細胞、写真写りが悪いなあ。博士論文の写真のほうがきれいだっから、あっちを貼りたいな。ほとんど同じだからいいんじゃないかな」って思ったんじゃないかな。
でも、武田先生が「眠かったから」と言えというのなら、そのほうがいいかもしれない。
STAP細胞が本当に出来ていたのなら、違っていた写真は本物の写真と取り換えて、大目に見て上げればいいのに。

発想と実験の天才がいて、その人が論文を書いたり資料の整理をすることが苦手なら、得意な人に担当してもらってグループで発表すればいいと思う。
「人は見た目が9割」という本もあるけれど、小保方さんの顔はSTAP細胞を発見したということについてはウソつきには見えなかったので、私はもう少し信じる。

私は頭がいい人が好きだ。
iPS細胞研究の山中伸弥先生は、見た目がスマートで真面目で誠実なタイプで大好きなので、言っていることは信頼できる。
武田邦彦先生は、ちょっとプレイボーイ風でお酒が好きそうで調子がよすぎるタイプだが大好きなので、やっぱり言っていることに肯いてしまう。
二人の意見が違ったとしても、両方信じる器用な私である。