記事一覧

ポスト

スポニチAnnex
>日テレ養護施設ドラマに賛否!「子どもに配慮を」「あくまでドラマ」

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/16/kiji/K20140116007399300.html

>児童養護施設を舞台にし、15日にスタートした日本テレビの連続ドラマ「明日、ママがいない」(水曜後10・00)に対し16日、「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を設置する熊本市の慈恵病院が放送中止を申し入れると明らかにした。番組公式サイトには掲示板があり、賛否両論が広がっている。

>「こうのとりのゆりかご」は親が養うのが難しい子どもを匿名で受け入れるもの。ドラマ内で「赤ちゃんポスト」に預けられた子に「ポスト」というあだ名が付けられ、同病院は「預けられた子どもを傷つけ、精神的な虐待、人権侵害になる」と批判。養護施設の描写にも「職員が子どもに暴言を吐き、泣くことを強要するなど現実と懸け離れたシーンが多すぎ、誤解や偏見、差別を与える」と指摘した。

>同サイトの掲示板には、児童指導員が「コガモの家(養護施設)のような劣悪なグループホームはないですし、ああいったやりとりを児童相談所の福祉司がしていることもあり得ません。またグループホームの職員体制や、環境面、里親制度の実際の適用の仕方など現実とかけ離れています。ドラマのストーリーだけを絶対の情報と思うことなく、正しい情報と、児童にとって正しい理解を持って接してもらいたいというのが私の願いです」と投稿し“演出”に疑問符。

>別の児童養護施設職員も「この子どもたちの生活に影響がでないように。子どもたちが、学校やまた社会生活の中で悲しい思いをしないように配慮をお願いします」とした。

>一方、子役の演技に感動したなどの声も多く「何もドラマの内容がすべて真実に基づいているとは誰も思っていないと思います。刑事ドラマや医療ドラマしかり、あくまでもドラマとして見ています」「『真実と違う』みたいな意見が多いですが、視聴者だってそこは分かってると思いますけど。ドラマがすべて真実なんて思ってる人いないでしょう」と冷静な見解も。

>日本テレビは「ドラマは子どもたちの心根の純粋さや強さ、たくましさを全面に表し、子どもたちの視点から『愛情とは何か』を描くという趣旨のもと、子どもたちを愛する方々の思いも真摯に描いていきたい」とコメント。第2回以降も予定通り放送を続けるとし「ぜひ最後までご覧いただきたいと思います」。慈恵病院の対応、ドラマの展開も含め、今後の動向が注目される。[ 2014年1月16日 19:35 ]

私は、いじめがひどいと感じるドラマは嫌いだ。
「家族ゲーム」というドラマを一度見ようとしたことがあるが、いじめのシーンがひどくて気持ち悪くなって途中で見るのを止めた。

「明日、ママがいない」は、上のニュースのような文章にするとすごく重い内容だけれど、暗い話ではないと思う。
子役達はみんな顔が可愛いし服も可愛いしたくましく生きる演技がすばらしく、次回も見たいと思った。

「ポスト」というあだなは、「自分が捨てられたのではなく、親が付けた名前(←DQNらしい)を捨てる」という理由で、呼ばれて苛められているわけではなく、自分から名乗っているようだった。
それに「ポスト」だけならいろんな意味がある。
「赤ちゃんポストがあるから赤ちゃんが捨てられる」と考える人と「赤ちゃんポストがあるから赤ちゃんの命が助かる」と考える人では、イメージは正反対だ。
ちなみに私は後者であって、赤ちゃんポストがもっと増えたら助かる命はもっと増えると思う。
「生きてるだけでまるもうけ」という言葉が好きだ。

>職員が子どもに暴言を吐き、泣くことを強要するなど現実と懸け離れたシーンが多すぎ

その職員というのが「魔王」と呼ばれていて、顔はいいが実は魔物じゃないかというキャラクターでホラー調で登場して、「里親の気を引くのに泣き芸が必要。泣けたものから食事してよし」という感じで、ここで「もーー、魔王ったら、めんどくさいな~」というような顔をしていた愛菜ちゃんが、ぱっと表情を変え涙をつつつーっと流し、もくもくと食事をしたのがすごかった。
そこは、「そんな職員いないよ。ファンタジーだなあ」と驚き「愛菜ちゃんの泣き芸すごいーーー」と感動するところだと思った。
このドラマを事実だと思うのは、小学生ぐらいかな。
「小学生・睡眠時間」で検索すると、水曜の夜10時は、小学生は寝ていないと身体的・精神的に成長できないようだ。

養護施設にいる子供たちへのテレビの影響を心配しているようだけど、(ごく少数だけれど)「養護施設における虐待のニュース」もテレビで放送されているよね……。

ドラマ制作側に味方するようなことを書いたけれど、私は「テレビがなくなってもかまわない派」なので、放送中止になるのなら十歳未満視聴禁止のDVDで発売してね。

プロの仕事

スーパーで販売員がフランスパンを二ミリぐらいの薄さに切り、それを小さく切り、ほんの1~2滴のオリーブオイルをたらしていた。
食べてみたら、ほんのり塩味がしておいしかった。

おいしかったけど、パンが小さすぎる!
もっとたくさん食べたい!

そのパンとオリーブオイルを買って帰った。
パンを手でばりっとちぎって、オイルをたっぷりかけると……ぜんぜんおいしくない。
オイルに味がしない。
パン用オリーブオイルと書いてあったから香辛料が入っていると思ったのに、家にあるオリーブオイルと同じ味だった。
あの味はどこに消えたのだ。

はっと気が付く。
きっと販売員がしていたように、薄ーく小さいパンに少しだけオイルを付けないと美味しくないんだ!
困ったことに、私の包丁は長年研がずに使っているので切れにくい。
でも指も切れにくい愛しい包丁である。

ああ、そういえば販売員はぎざぎざのパン用ナイフを使っていたなと思い出し、百均の店に行った。
今は何でも売っている。
パン切りナイフと砥石もミニサイズが売られていた。
しかしミニといえども、パン切りナイフは大きい。
これを台所に置いておくのは、少し悩む。
物を少なくしてすっきり暮らしたいと思うお年頃だ。

砥石なら持っている。
研ごう。
なぜ持っていたかというと、色のきれいな石を砥石で削り、サンドペーパーで磨き上げてペンダントにしていたことがあったのだ。
片面はボコボコだが裏側はまっすぐだったので、怪奇映画の妖怪が包丁を研ぐシーンをイメージしながら、シャーコシャーコと研いだ。
私は器用貧乏なので、包丁はフランスパンを二ミリの薄さに切れるまでによみがえった。

さあ、味はどうだろう。
……おいしい。
ふっふっふ。

あの販売員はプロの仕事をしたのだな。

新年おめでとうございます

新年おめでとうございます。
たくさん良い事がありますように。

去年の年末の最後のゴミ出しの日は、とても寒くて窓の結露が凍ってサッシが開かなくなった。
ベランダにゴミ箱が置いてあるのに~。
しかし、ドライヤーで温めることを覚えたのさ!

さっさと温めて溶かし、ベランダに出たよ。
おや、エアコンの室外機の音がおかしい。
ファンが回る部分から油が切れているようなヒュンヒュンヒュンと音がする。
ゴミ袋を持って部屋に入ろうとすると、サッシが開かない。
ははははは、エアコンに気を取られていて、また固まっちゃったかな。
ドライヤーで溶かすと小さな氷が移動するみたいだ。
力いっぱい引っ張ると、ゴリゴリと音がしたがなんとか開けられた。
気を付けなくては。

サッシを開けっぱなしで出入りすれば安全だけど、外の冷たい空気を入れないように、頭が思っていても手が閉めてしまうんだ。
ベランダにはコンセントがあるので、万が一の時にいつもドライヤーと延長コードを持っておくといいかもしれない。
でもポケットには入らない。
SOSを出しても、サッシが閉まっていると、家の中の同居人に声が聞こえにくいね。
ガラスにサインペンで文字を書くのには、鏡文字を書かないと家の中から読めないから難しいね。
ベランダにメモとペンを置いておこうかな。
メモが風で飛んで消えていたら、パントマイムで伝えるしかない。
練習しておこう。

ネットで検索したら、エアコンの室外機は「コンプレッサーのベアリングのボールが割れている」可能性があるかもしれないと心配していたが、次の日には異音はしなくなった。
むう。

今年も悪運だけで乗り切っていくぞー!

見えない虫

同居人が「蚊ではない虫に刺され続けている」と騒いでいた。

刺された瞬間を見たわけではないが、跡が2~3個ずつ増えていく。
私は刺されていない。

ネットで検索すると、アリガタバチかツメダニの可能性が大きい。

実は、アリガタバチが部屋に侵入していることがある。
玄関灯にへばりついていることがあって、たまに部屋に入っている。
玄関灯はLEDにしたのに、どうして虫が寄って来るのか分からないよ。

刺された場所が服の下ならツメダニで、服の外ならアリガタバチらしい。
服の外は腕一個で、服の下のほうが多い。
ツメダニか。
刺された跡が対になっていたら、ダニらしい。
なんとなく対になっている跡もある。
ツメダニの大きさが一ミリ弱なのに、それ以上離れているように見える。変ではないか?

またネットで検索してた。
腫れると広がるとか、ダニはつがいで行動しているとか。
本当かな?

肩、腹、背中と刺された跡が増えていく。
医者に行けと言うのに、行かない。
私は刺されていない。

毎日布団に掃除機をかけて、家中掃除して、ダニ避けハーブを置いた。
腰にも跡が増えていく。
私は刺されていない。

ぬいぐるみを処分して、ダニ捕りシートを置く。
足にも増えていく。
私は刺されていない。
あれ?最初の腕の一個は残っているのに、肩、背中の跡は消えている。
虫さされの跡が残りやすいタイプなので、消えたのは湿疹ということになる。

「アリガタバチに腕一個刺されて、アレルギーで湿疹が出たのじゃないか!」というと、同居人は「ほう、ダニはいないのか」と安心したのか腰と足の跡もすっと消えた。

ダニ捕りシートを三か月後に切り開いて確認したが、虫めがねで確認できるダニはいなかった。
みっしり集まっていたら、それはそれで達成感があったのだが。

思い込みで湿疹が増えることもあるね。
でも、虫刺されのように見えたんだよ。

ダニはいなかったと分かってよかったのだが、……私のぬいぐるみを返せー。

インパクトがあった本

七尾与史さんのドS刑事「風が吹けば桶屋が儲かる殺人事件」「朱に交われば赤くなる殺人事件」二冊を読んだ。

本屋の中をふらふらと歩きながら、本の表紙からオーラを受け取っていた。
ワカマツカオリさんのイラストが気に入ったので手に取り、裏表紙のあらすじの『しかし「ドS」な美人刑事・黒井マヤは現場で「死体に萌える」ばかりでやる気ゼロ』と書いてあったので、「おお、名前が似ている。これも何かの縁だろう」と思って買った。

さらさら読んだ。
★ネタバレ注意!★
黒井マヤは、すさまじい。
美人の巡査部長だが、口が悪く性格が非常に悪い。
父親が警察庁のナンバー2なので、マヤを怒らせた人間は父親の権威で僻地に飛ばさせる。
焼死体は焼き加減をうっとりとチェックするし、人の苦しむ姿を見て「ヒャヒャヒャヒャヒャ」と笑う。
被害者の爪や歯や血まみれのアクセサリーをコレクションしているし、死体の倒れ方を「美しくない」と変えてしまう。
何よりすごいのが、……死体が増えて欲しいので、連続殺人事件を解決する気が無い。

すごい。
今までに汚い手を使って、事件を解決する性格の悪い刑事の話は読んだことはあるが、事件を解決したくないというタイプは初めてだ。

この本を読んだ感想をいくつか読んでみたが、マヤの性格が許せるか許せないかで分かれてしまうようだ。
マヤが死体が増えて欲しがっていることを、私は最初は許せないと思った。
しかし、「これは、ミステリー小説じゃなくてホラー小説だ。隠しているかもしれないが、マヤの祖母が悪魔なら、この程度の性格の悪さは当然だ」と思い直し、許せる派になった。

この小説には美男美女が多く登場する。
主人公はイケメンの代官山で、暴走するマヤのお守をしながら、天才的なマヤの推理を推理して事件を解決する。

「風が吹けば桶屋が儲かる殺人事件」では、アニメのセリフを言うダンディな上司がウザかったが、「朱に交われば赤くなる殺人事件」では、メイクすれば美少女になるような美青年の東大出の警部補・浜田がかわいかった。
浜田は、頭はいいのだがドジっ子なので、マヤにデコピンされて血まみれになったりする。
でも、ドMなので嬉しそうだから……いいか。
代官山がマヤと浜田のお守をしながら、マヤの推理を推理して事件を解決するのだが、……彼もひどい目にあってしまう。
私としては、三人このままワイワイ仲良くしてほしい。

次も文庫本が出たら、買おうと思う。

読書傾向が似ている人のブログを参考にして、漫画を選ぶことがある。
絹田村子さんの「花食う乙女」が、とても面白かった。

★ネタバレ注意!★
谷口遠子は占い師である。(←どちらかというと、ドジっ子の超能力者)
空腹だと当たらないし、満腹でも正直に言いすぎて客に逃げられる。
野草を食べて空腹をしのぐのだが、薬用植物園に迷い込んで毒草を食べ、ドSの研究者宇佐美に捕まる。
遠子は薬用植物園で働きながら、問題を起こしながら解決する。

宇佐美は美形のドSだ。
マヤほど性格は悪くないが、嫌がらせが趣味である。
野菜を食べない偏食のせいか、ときどき痔になる。
遠子のブラジャーを植物園の人に公開してしまうようなところもあるが、それでも憎めない。
遠子と宇佐美の間には、愛情があるんだなーーーーーーと、本の最後で特大胸キュンしたっ!
(ただし、愛情が恋愛になるかどうかは不明。)
宇佐美の悪友・羽村も魅力的だし、三人でこのままワイワイ仲良く……アレ?

私が、性別にかかわらず美形ドSとドジッ子が出てくる話が好きだということが、よくわかった。